年末年始、ぜったいTVがつまらない。

2014年11月7日金曜日

【お散歩】大山を巡って御朱印をいただく☆その②

こんばんは。
昨日は朝から雨が降ったりやんだり…開店休業の私でした。

雨が降ったら開店休業
「お前は大工かっ!?」と学生時代から言われておったです( *´艸`)

さて、先日も載せました文化の日の大山巡り…その②ですっ。


不思議でしょ!?なんでしょうね、この写真。

前は「茶湯寺」「西茶屋 本店」をご紹介しました。

その①はこちらです ⇒ http://urinasubi-nasukoasazuke.blogspot.jp/2014/11/blog-post_4.html

今日は大山の目玉!「雨夫利神社」の様子をお届けします☆

いままでロープウェイとお話ししてしまっていましたが…ケーブルカーでした。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ごめんなさい。

そのケーブルカーは大まかにこのようになっています。

大山ケーブルカーHPより…http://www.ooyama-cable.co.jp/oyama.html


階段商店街(こま参道)を登っていくと、
ケーブルカー「大山ケーブル」駅があります。






キャラのタンザワンがcuteでしょ(*´・ω-)b

この丹沢大山国定公園内の「雨夫利(あふり)神社」は
関東三十六不動札所の一番だそうですっ。

でも熊が出るみたいね…コワッΣ(゚ロ゚;)

ケーブルカーを降りて歩いて行くと、下社があります。
そこで一服できるような茶屋が3件軒を連ねます。

とりあえずドラマティック田楽をいただきます。
大山の田楽は味噌があまり甘くないようで…たしかに少ししょっぱいくらいです。

ここの紅葉はこんな程度でした。

下社から自力で階段を上っていくと、あるんですっ。

じゃじゃぁぁ~んっ☆
雨夫利神社概要についてはこちらHP⇒http://www.afuri.or.jp/about/


とにかく下界の風景はとても清々しくて気持ちがいいです。



ここも変わらず二礼一拝二礼でお祈り☆

御朱印はこちらです…

伊勢原や秦野ゾーンは湧水でも有名なので、水が汲める場所も作ってあり、
空のペットボトルに入れて持って帰る方も多くいらっしゃいます。

本殿でんねん。



奥の院などもあるために、ハートが強い方々はこの場所よりも更に上まで
登っていきます…私はほらっ、軟弱なので遠慮しました(ノ∀≦。)ノ♪

ここから更に上にgo☆(ハート次第)

日時計っす☆

ここで撮った写真をご紹介…雰囲気だけでもお伝えできればと思います。

 手塚治虫先生っぽいですが、違うと思います。







やっぱりここでもやっていました…



どうでしょうか…少しは感じがお伝え出来たでしょうか?(⊃∀`* )♪

次は、懲りもせず「大山寺」の様子をお伝えしますっ☆

















0 件のコメント:

コメントを投稿